みなさん、おはようございます。
6月から暑かった日差しも、少し和らいできましたね。
今年の6月は本当に暑かった。みなさん体調崩されていませんか?
さて、今日は企画段階だけど出しちゃおうシリーズとして段ボールハンガーを紹介します。

「洗濯物をかけるのに段ボール?」
と思われるかもしれませんが、用途としては「クローゼット用ハンガー」に
なります。
なぜ段ボールで作ろうと思ったかと言いますと、
プラスチックの消費を抑える取り組みが近年増えてきているからです。
https://newswitch.jp/p/28372
このFYSさんは年1500万本のハンガー焼却を回避する取り組みを行なっています。
実際にプラスチックの消費を抑える動きは、有名なところだとスターバックスさんなどが
プラスチック製のストローを廃止するなど大きな社会現象になっています。
ここでスターバックスさんの取り組みと記事のFYSさんの取り組みの違いがあることがわかるかと思います。
スターバックスさんはプラスチック⇨紙に材質変更し、FYSさんはプラスチックのリユースを促す取り組みです。
リユースが出来ればリユースが良いとは思います。
ただ、ある程度使ってリサイクルに回すことで、環境に優しく、常に新品なハンガーを使い続けられるという環境もとても良いと思っています。
だって、せっかく洗った服を綺麗なハンガーにかけたいじゃないですか。
身近なところからできるエコ。今後、エコな製品をどんどんリリースしていきたいと思っていますので、期待していてください!